ホーム

日本から緑化と
エネルギー効率化で
豊かな社会へ

持続可能な未来を 日本から世界へ

私たちは事業を通じて、環境問題の解決と社会課題の解決に携わることを大切にしています。
今日生まれた子どもたちが、安心して暮らせる持続可能な社会の実現のために、 地球環境の保護と人々の生きがいや暮らし向上に貢献します。

ABOUT US

持続可能な社会づくりに
貢献し
環境と人々の幸せを
支える会社

私たちは環境保護と社会貢献を軸とした2つの主要事業を展開しています。土のリサイクル事業では障害者就労支援と環境保護を両立し、 シニア向けシェアハウス事業では大人世代の孤独感解消と自給自足型コミュニティを実現します。 環境問題の解決を通じて、持続可能な社会の実現に貢献することが私たちの使命です。

2021
年事業開始
(継続的成長)
5000
件以上 / 取引量
(土のリサイクル事業)
2025
年新規事業開始
(シェアハウス事業)
100
% 環境配慮
(持続可能な事業)

BUSINESS

環境と社会に貢献する
事業展開

土リサイクル事業の様子
既存事業・稼働中

土のリサイクル事業

個人・法人の不要な園芸土を回収し、独自技術で再生する環境配慮型リサイクル事業。 障害者就労支援施設との連携により、社会課題の解決も同時に実現しています。

  • 障害者就労支援施設「nanairo」との連携
  • 独自の土壌再生技術による高品質な再生土
  • 簡単な回収システムとネット購入導線の最適化
  • 竹炭・枯れ草・キノコ廃棄菌床の独自ブレンド
シニア向けシェアハウスのイメージ
新規事業・2025年開始

シニア向けシェアハウス事業

60歳以上の大人世代を対象とした自給自足型コミュニティ。 高齢者の孤独感・不安感を解消し、自然と共に生きる喜びを提供します。

  • 食住の安心感を提供する総合サポート
  • コミュニティ形成による孤独感解消
  • 自給自足システムによる生活の充実
  • 防災対応システムで安心・安全を確保
  • 静岡県内から展開開始予定

MESSAGE

代表メッセージ

小林 寛典
代表社員

日本から、そして世界へ。 まずは大人世代の孤独感や不安を解消し、環境問題の解決を通じて、次世代へ繋ぐ持続可能な社会の実現に貢献することが使命です。 私たちの事業は単なる利益追求ではなく、社会課題の解決を通じて真の価値を創造していきます。

SUSTAINABILITY

持続可能な社会づくりのための
取り組み

E

環境にやさしいリサイクルで
地球を守ろう

園芸土リサイクルによる廃棄物削減、独自技術による土壌改良、CO2削減への貢献、生物多様性保護の推進を通じて、環境負荷の軽減と持続可能な社会の実現を目指します。

S

だれもが安心して働き、
暮らせる社会をつくろう

障害者就労支援施設との連携による働く機会の創出、高齢者の孤独解消支援、地域コミュニティの活性化、自給自足型社会の実現を通じて、誰もが尊厳を持って生きられる社会を構築します。

G

透明性の高い経営で
信頼される企業をめざそう

透明性の高い経営、法令遵守の徹底、ステークホルダーとの積極的な対話、持続可能な事業運営を通じて、社会から信頼される企業として責任ある事業活動を継続します。

COMPANY

会社情報

基本情報

会社名 日本緑化エネルギー合同会社
設立 2021年11月2日
代表者 小林 寛典(代表社員)
法人番号 3080003002677

所在地・連絡先

所在地 静岡県静岡市清水区旭町4番3号-2F
メール info@nihonryokuka.com
関連サイト ツチル(エコな土回収・リサイクル)

主要パートナー

就労支援 就労支援施設「nanairo」
託児所 託児所施設「くるーる」
物流 ヤマト運輸・佐川急便
事業展開 静岡県から関東地区へ拡大予定